こんにちはかなでです
皆さん突然ですが海外旅行に行く時インターネット環境はどうしていますか?
まさか・・・インターネット環境なんて必要ないワ!!!じゃないですよね??
私は海外旅行に行く際必ずインターネット環境を確保します。
私は21歳にしては海外旅行にたくさん行ってる方なので皆さん信じてください!
Simカードのメリット・デメリット
先に言いますが私はSimカード派です!
気になる通信速度ですが全くストレスなく使えました!
メリット
・時間短縮
事前にAmazonで購入していくため借りる時間、返却時間を短縮することができます。
・すぐに利用できる
飛行機の中や日本で事前にSimカードを入れ替えておけば着いた瞬間すぐに使えます!
・周遊する際に1枚で複数国の電波を受信できる。
アジア周遊でしたら16か国もの国で使うことができます!
・値段が安い
例えばこのsimカードであれば16か国で使える、4GB、8日で1200円代で利用できます。コスパ最高です!
売り上げランキング: 95
デメリット
・Simフリーの携帯が必要
今ではだいたいどこもキャリアロックかかってなかったり自分で解除することができますが古い機種使っている方だとsimロックかかってて使えないなんてことも・・・・。
(筆者はiphone7、softbankなのでsimロックかかってましたがマイソフトバンクよりsimフリーにしました)
・2泊3日くらいの超短期旅行向けではない
だいたい8日、14日、30日タイプとかなので短期旅行だと損した気分になるかもしれません。ただポジティブに考えれば通信規制を考えることなく自由に使えるということでしょう。笑
・空港で買う場合は割高
実は空港の自動販売機みたいなのでも販売していますがかなり割高です。
amazonで事前購入をオススメします。
レンタルWi-Fiルーターのメリット・デメリット
Amazonの発送まで時間がないという場合に仕方なくレンタルしてみたことがありますがまあ使い勝手は悪くないけども・・
メリット
・短期滞在でも貸出してくれる
1泊2日や2泊3日とかでも貸してくれる。
・1台で複数人使用できる
テザリング機能のようなもので5人とかできる場合が多い。5人くらいで行く場合はコスパがいいかもしれない。ただずっとWi-Fiルーター持ってる人と一緒にいないとね。
デメリット
・時間がかかる
大きい空港の到着フロアだと案外混んでて並ぶ場合があります。それに初めて行く空港だったらレンタルカウンターがどこかもわかりませんし・・・貸出までに時間がかかってもったいない
・料金が高い
1日300円とか書いてても実際充電器や安心保障などをつけると1日1000円くらいになりコスパが悪くなる。破損したり紛失すると1万円とか言われちゃうと怖いよね。
・荷物が増える
自分の携帯をインターネットに接続するためにはWi-Fiルーターを持ち歩く必要があり女性だと結構小さなバッグを使ってたりするので邪魔に感じる
結局どっち?
さっきさらっと言ったけどSimカード派です!!!
私がsimカード派なのでちょっと意見が偏ったかもしれませんが絶対にsimカードがいいです!
たしか・・・タイだったかな?タイは空港でsimカードの手続きができてそんなに高くなかった気がします。通信規制が嫌だったらコンビニに行けばチャージもできました。
これまで利用したSimカード
マレーシア・タイ・韓国・台湾・シンガポール行った時
売り上げランキング: 95
【mobifone】ベトナムプリペイドSIM 30日間 通話付き! 4G/3Gデータ通信6GB
売り上げランキング: 7,833
売り上げランキング: 99,786
コメントを残す